福谷 学(Gaku Fukutani)
General Manager
『 情報と人を繋ぎ未来を創る』
情報とは、『変革、知識、目的、ロジック、データ分析、ブランディング…』形づけていく
人とは、アイディアであり「学習、育成、企画、コンテンツ、言葉、クリエイティブ、共感……」動かす
情報と人を融合し、世の中に価値を提供し続けるための社会を創造致します。
企業の未来をより良くする為の活用支援として、人の未来を良くする為の活用支援として、人と企業をよりよくつなげるための最適なソリューションを企画し、提案しています。
このコンセプトを最も明確に体現するサービスが、『今回のサービスであるプラットフォーム』になります。
事業目標は「働くすべての人の個性を最大限に活かす為の提供と支援を行う為に、1人1人がオープンに素直に真剣に語り合う場の提供と、常に最新な情報を共有する事が出来る場を提供し、今後の変革時代に、皆がチャレンジ出来る為に快適な距離感で繋がりあえる世界を実現していきます。
慌ただしい世の中で勝ち進めていく為には、沢山の情報と人との繋がりが必要になると感じておりますが、その繋がりの為に妨げになる課題をクリアしていく事も社会貢献に繋がると確信しております。
『チャレンジ』というテーマで活動していく中で、まずは提供させて頂く立ち位置として、私どもがこれまでの常識を変える。というチャレンジをさせて頂きます。
共感して頂ける方々と共に、手を取り合い大切な一歩を踏み出し歩んでいきたいと思います。
田島 敬太(Keita Tajima)
Project Manager
『目まぐるしく変わっていく社会の中で、一人一人が主人公として生きていく世の中を作っていきたい』
令和時代に突入し、会社の有り方、働く人達の考え方が随分と変わってきました。
年功序列・終身雇用の時代が終焉を迎え、会社勤めをしながら副業をしたり、プロジェクト単位で各会社を渡り歩いたり、個人事業主とし自分の得意な事、好きな事を仕事をしたりと、 企業も個人も時代の変化に対応していかなくてはならない時代を迎えております。
私は、こんな時代だからこそ自分の人生を見つめなおし、自分の得意な事、好きな事を軸に道を切りひらいていくチャンスだと思っております。
今回の「joint work」というプラットホームでは、一人一人が目的意識を持ち、自分の道を切り開いていけるようにお手伝いさせて頂けたらと思っております。
また企業間におかれましては、求職者様とのマッチングだけではなく、企業様と企業様のマッチングも取り入れ、多角的マッチングが実現できるプラットホームを目指しております。
プラットホーム上で企業様が繋がる事により現状抱えている課題を企業様同士が共有し、自社の強みであるサービスや商品、ナレッジを持ち寄る事でシナジー効果が生まれ、各企業様が課題解決できる場にしたいと思っております。
変革の流れが早い今だからこそ、「joint work」というプラットホームで、自由にご縁を繋いでいって頂けたらと思います。
「一期一会」人との出会いを大切に。
小野 悠(Haruka Ono)
Marketing Manager
『家庭に入った方でも活躍出来る場を創る』
人材サービスのお仕事に携わる中で気づいた事、感じることの一つに、支援が出来ていない方々達が存在する事に常に葛藤しておりました。
女性として家庭に入られた方が、就職が出来ない…収入が減った…などのご相談を沢山頂きます。
同じ女性としての立場から未来を見据えていく中で、私自身にも起こり得る大きな課題だと身に染みて感じました。
課題は常にあるもので、その課題は解決していくものだと自負し、解決していく場の提供が出来る立場として、今回のプラットフォーム事業に携わっております。
大きな一歩を踏み出せた事で、未来に対する明るさを感じられております。
今後未来がもの凄いスピードで変革していく中、私ども含め、一人一人に求められる能力をしっかりと認識し、活躍できる場をオンラインを通じて情報と人を繋いでいきます。
今後の私のビジョンは、女性がどんな状況に置かれても、活躍出来る社会を創造していきます。
皆様と価値やアイディアを共有し、よりよい社会の実現に努めてまいります。
取り組んでいる事業について
弊社ではさまざまな事業に取り組んでおります。詳細に関しましては次へ進んでください。